CentOS7:初期設定

一般ユーザーの作成

rootユーザーにログインします。

[webmaster@www ~]$ su -
パスワード:
[root@www ~]#

一般ユーザーを作成します。(初期設定では一般ユーザーは必要ありません。)

[root@www ~]# useradd ユーザー名

パスワードを設定します。

[root@www ~]# passwd ユーザー名
新しいパスワード:
新しいパスワードを再入力してください:

rootになれるユーザーを限定

rootになれるユーザーを限定します。

[root@www ~]# usermod -G wheel webmaster
[root@www ~]# vi /etc/pam.d/su

#を削除してコメント解除

#%PAM-1.0
auth            sufficient      pam_rootok.so
# Uncomment the following line to implicitly trust users in the "wheel" group.
#auth           sufficient      pam_wheel.so trust use_uid
# Uncomment the following line to require a user to be in the "wheel" group.
auth            required        pam_wheel.so use_uid
auth            substack        system-auth
auth            include         postlogin
account         sufficient      pam_succeed_if.so uid = 0 use_uid quiet
account         include         system-auth
password        include         system-auth
session         include         system-auth
session         include         postlogin
session         optional        pam_xauth.so

一般ユーザーの削除

ユーザーのみ削除する場合

[root@www ~]# userdel ユーザー名

ホームディレクトリも削除する場合

[root@www ~]# userdel -r ユーザー名

ファイアウォールとSELinuxを無効化

ファイアウォールサービス停止します。

[root@www ~]# systemctl stop firewalld

自動起動設定を無効にします。

[root@www ~]# systemctl disable firewalld
rm '/etc/systemd/system/dbus-org.fedoraproject.FirewallD1.service'
rm '/etc/systemd/system/basic.target.wants/firewalld.service'

SELinux を無効にします。

[root@www ~]# vi /etc/selinux/config

disabled に変更します。

# This file controls the state of SELinux on the system.
# SELINUX= can take one of these three values:
# enforcing - SELinux security policy is enforced.
# permissive - SELinux prints warnings instead of enforcing.
# disabled - No SELinux policy is loaded.
SELINUX=disabled #変更
# SELINUXTYPE= can take one of these two values:
# targeted - Targeted processes are protected,
# minimum - Modification of targeted policy. Only selected processes are protected.
# mls - Multi Level Security protection.
SELINUXTYPE=targeted

再起動します。

[root@www ~]# reboot

ネットワークの設定

IPv6 を無効にします。

[root@www ~]# vi /etc/default/grub

7行目:「crashkernel=auto」→「ipv6.disable=1」に変更します。

GRUB_CMDLINE_LINUX="ipv6.disable=1 rd.lvm.lv=centos/root..

変更を反映します。

[root@www ~]# grub2-mkconfig -o /boot/grub2/grub.cfg
[root@www ~]# reboot

ルーター設定

ルーターでDHCP固定IPアドレス設定ができる場合は「MACアドレス」、「サーバーIPアドレス」を設定します。

DHCP固定IPアドレス設定

MACアドレス(例:0c:2e:48:2b:dg:f4)

サーバーIPアドレス:192.168.1.3

システムの最新化

システムを最新化します。

[root@www ~]# yum -y update

リポジトリを追加

標準リポジトリを追加します。

[root@www ~]# yum -y install yum-plugin-priorities

標準リポジトリを最優先にします。

[root@www ~]# sed -i -e "s/\]$/\]\npriority=1/g" /etc/yum.repos.d/CentOS-Base.repo

EPELリポジトリを追加します。

[root@www ~]# yum -y install epel-release

EPELリポジトリを最優先にします。

[root@www ~]# sed -i -e "s/\]$/\]\npriority=5/g" /etc/yum.repos.d/epel.repo

CentOS SCLo Software collections リポジトリを追加します。

[root@www ~]# yum -y install centos-release-scl-rh centos-release-scl

CentOS SCLo Software collections リポジトリを最優先にします。

[root@www ~]# sed -i -e "s/\]$/\]\npriority=10/g" /etc/yum.repos.d/CentOS-SCLo-scl.repo
[root@www ~]# sed -i -e "s/\]$/\]\npriority=10/g" /etc/yum.repos.d/CentOS-SCLo-scl-rh.repo

Remi’s RPM repositoryリポジトリを追加します。

[root@www ~]# yum -y install http://rpms.famillecollet.com/enterprise/remi-release-7.rpm

Remi’s RPM repositoryリポジトリを最優先にします。

[root@www ~]# sed -i -e "s/\]$/\]\npriority=10/g" /etc/yum.repos.d/remi-safe.repo

パッケージ自動更新設定

yum-cronをインストールします。

[root@www ~]# yum -y install yum-cron

yum-cronを設定します。

[root@www ~]# vi /etc/yum/yum-cron.conf

自動ダウンロード&自動アップデートを行うようにする

# Whether updates should be applied when they are available. Note
# that download_updates must also be yes for the update to be applied.
apply_updates = yes #変更

パッケージ自動更新起動

[root@www ~]# systemctl start yum-cron

パッケージ自動更新自動起動設定

[root@www ~]# systemctl enable yum-cron

開発ツールパッケージのインストール

開発ツールパッケージをインストールします。

[root@www ~]# yum -y groupinstall base "Development tools"

Vim(テキストエディタ)の設定

Vim(テキストエディタ)をインストールします。

[root@www ~]# yum -y install vim-enhanced

コマンドエイリアスを適用します。

[root@www ~]# vi /etc/profile

最終行に追記します。

alias vi='vim'

変更を反映します。

[root@www ~]# source /etc/profile

vim を設定します。

[root@www ~]# vi ~/.vimrc

行番号を表示する(サーバー設定を行番号で説明いたします。)

set number

Sudo(root権限)のを設定

root権限を特定のユーザーに設定します。

[root@www ~]# visudo

最終行に追記します。

webmaster    ALL=(ALL)       ALL

Cronの設定

従来通りの Cron の設定に戻したい場合は以下のように設定します。

[root@www ~]# yum -y install cronie-noanacron

インストール後に、Anacron設定のパッケージは削除します。

[root@www ~]# yum -y remove cronie-anacron

メールサーバーのOP25B対策

メールサーバーのOP25B対策として送信メールをGmailを経由して送信するように設定します。

Postfixを設定します。

[root@www ~]# vi /etc/postfix/main.cf

以下を最終行へ追加します。

relayhost = [smtp.gmail.com]:587
smtp_use_tls = yes
smtp_sasl_auth_enable = yes
smtp_sasl_password_maps = hash:/etc/postfix/sasl_passwd
smtp_sasl_tls_security_options = noanonymous
smtp_sasl_mechanism_filter = plain,login

SMTP認証情報を設定します。

[root@www ~]# echo [smtp.gmail.com]:587 Gmailアドレス:Gmailパスワード > /etc/postfix/sasl_passwd

root以外参照できないようにパーミッション変更します。

[root@www ~]# chmod 640 /etc/postfix/sasl_passwd

SMTP認証情報をデータベース化します。

[root@www ~]# postmap /etc/postfix/sasl_passwd

Postfixを再起動します。

[root@www ~]# systemctl reload postfix

root宛メールを転送(フリーメール使用)

root宛メールを転送します。

[root@www ~]# vi /etc/aliases

最終行に追記します。

# Person who should get root's mail
#root: marc
root: 転送用メールアドレス

転送設定を反映します。

[root@www ~]# newaliases

メールの送信テスト

テストメールをroot宛に送信します。

[root@www ~]# echo test|mail root

Gmailのメール転送設定

先にThunderbirdへGmail(送信用メール)を設定します。

Thunderbirdを起動し、送信用メールアドレスで「ブロックされたログインについてご確認ください」を開き、「安全性の低いアプリへのアクセスを許可」をクリックします。

Gmailのメール転送設定

ブラウザでGmailにログインします。

Gmailにログイン

右上のユーザーアイコンを右クリック→「Googleアカウントの管理」→「セキュリティ」→「安全性の低いアプリのアクセス」でアクセスを有効にします。

安全性の低いアプリの許可を有効

root宛メールの受信確認

先にThunderbirdへGmail(転送用メール)を設定します。

Thunderbird(Gmail)のroot宛の転送用メールアドレスで受信を確認します。

nkfコマンドツールインストール

文字コード変換コマンド nkfダウンロードします。

[root@www ~]# wget "http://sourceforge.jp/frs/redir.php?m=jaist&f=%2Fnkf%2F59912%2Fnkf-2.1.3.tar.gz" -O nkf-2.1.3.tar.gz

nkfを展開します。

[root@www ~]# tar zxvf nkf-2.1.3.tar.gz

nkfを展開先ディレクトリへ移動します。

[root@www ~]# cd nkf-2.1.3/

nkfをインストールします。

[root@www  nkf-2.1.3]# make && make install

展開先ディレクトリを抜けます。

[root@www  nkf-2.1.3]# cd

展開先ディレクトリを削除します。

[root@www ~]# rm -rf nkf-2.1.3

ダウンロードしたnkfを削除します。

[root@www ~]# rm -f nkf-2.1.3.tar.gz

/usr/local/bin/nkfから/usr/bin/nkfへリンクします。

[root@www ~]# ln -s /usr/local/bin/nkf /usr/bin/nkf

再起動します。

[root@www ~]# reboot

コメント

タイトルとURLをコピーしました