インターフェース名を確認
インターフェース名を確認します。
root@www:~# nmcli device デバイス タイプ 状態 接続 enp2s0 ethernet 管理無し --
BINDのインストール
BIND をインストールします。
root@www:~# apt-get -y install bind9 bind9utils bind9-doc bind9-host
BIND を設定します。
root@www:~# vi /etc/bind/named.conf.options
16行目:追記します。
allow-query { localhost; 192.168.1.1/24; };
allow-transfer { localhost; 192.168.1.1/24; };
allow-recursion { localhost; 192.168.1.1/24; };
26行目:変更します。
listen-on-v6 { none; }
最終行に追記します。
view "internal" {
match-clients {
localhost;
192.168.1.1/24;
};
zone "linuxmintserver.jp" IN {
type master;
file "/etc/bind/linuxmintserver.jp.lan";
allow-update { none; };
};
zone "1.168.192.in-addr.arpa" IN {
type master;
file "/etc/bind/1.168.192.db";
allow-update { none; };
};
include "/etc/bind/named.conf.default-zones";
};
IPv4 のみの使用に設定します。
root@www:~# vi /etc/default/named
6行目:行頭に追記します。
OPTIONS="-u bind -4"
ゾーン情報の設定
内部向け正引き情報ファイルを作成します。
root@www:~# vi /etc/bind/linuxmintserver.jp.lan $TTL 86400 @ IN SOA linuxmintserver.jp. root.linuxmintserver.jp. ( 2014071001 ;Serial 3600 ;Refresh 1800 ;Retry 604800 ;Expire 86400 ;Minimum TTL ) IN NS linuxmintserver.jp. IN MX 10 linuxmintserver.jp. @ IN A 192.168.1.3 * IN A 192.168.1.3
内部向け逆引き情報ファイルを作成します。
root@www:~# vi /etc/bind/1.168.192.db $TTL 86400 @ IN SOA linuxmintserver.jp. root.linuxmintserver.jp. ( 2014071001 ;Serial 3600 ;Refresh 1800 ;Retry 604800 ;Expire 86400 ;Minimum TTL ) IN NS linuxmintserver.jp. IN A 255.255.255.0 3 IN PTR centserver.jp.
TCP/UDP53番ポート開放
ルーターの設定で、TCP/UDP53番ポートを開放します。(設定方法はご自身の環境に合わせて調べてください。)
ポート開放テスト
こちらのサイトで「ホスト名(linuxmintserver.jp)」、「ポート番号(53)」の開放確認をします。
BINDの起動と作動確認
DNSサーバーを設定します。
root@www:~# vi /etc/systemd/resolved.conf
15行目:行頭の「#」を削除してコメント解除し、追記します。
DNS=192.168.1.1
再起動します。
root@www:~# systemctl enable --now systemd-resolved
エラーを確認します。
[root@www ~]# systemctl status named
エラーがある場合は構文の検証を行い、エラーを修正します。
「/etc/bind/named.conf.options」の「192.168.1.1/24」にエラーがある場合は「localhost;」に変更してください。
[root@www ~]# sudo named-checkconf
作動を確認します。
root@www:~# dig linuxmintserver.jp ; <<>> DiG 9.9.4-RedHat-9.9.4-73.el7_6 <<>> linuxmintserver.jp ;; global options: +cmd ;; Got answer: ;; ->>HEADER<<- opcode: QUERY, status: NOERROR, id: 15234 ;; flags: qr aa rd ra; QUERY: 1, ANSWER: 1, AUTHORITY: 1, ADDITIONAL: 1 ;; OPT PSEUDOSECTION: ; EDNS: version: 0, flags:; udp: 4096 ;; QUESTION SECTION: ;linuxmintserver.jp. IN A ;; ANSWER SECTION: linuxmintserver.jp. 86400 IN A 192.168.1.3 ;; AUTHORITY SECTION: linuxmintserver.jp. 86400 IN NS linuxmintserver.jp. ;; Query time: 18 msec ;; SERVER: 192.168.1.3#53(192.168.1.3) ;; WHEN: 水 7月 03 15:23:54 JST 2019 ;; MSG SIZE rcvd: 65 [root@www:~]# dig -x 192.168.1.3 ; <<>> DiG 9.9.4-RedHat-9.9.4-73.el7_6 <<>> -x 192.168.1.3 ;; Got answer: ;; ->>HEADER<<- opcode: QUERY, status: NOERROR, id: 54270 ;; flags: qr aa rd ra; QUERY: 1, ANSWER: 1, AUTHORITY: 1, ADDITIONAL: 2 ;; OPT PSEUDOSECTION: ; EDNS: version: 0, flags:; udp: 4096 ;; QUESTION SECTION: ;3.1.168.192.in-addr.arpa. IN PTR ;; ANSWER SECTION: 3.1.168.192.in-addr.arpa. 86400 IN PTR linuxmintserver.jp. ;; AUTHORITY SECTION: 1.168.192.in-addr.arpa. 86400 IN NS linuxmintserver.jp. ;; ADDITIONAL SECTION: linuxmintserver.jp. 86400 IN A 192.168.1.3 ;; Query time: 87 msec ;; SERVER: 192.168.1.3#53(192.168.1.3) ;; WHEN: 水 7月 03 16:13:36 JST 2019 ;; MSG SIZE rcvd: 103
ホームネットワーク内PCのDNSを設定変更
Windows10 スタートメニューを右クリックして「ネットワーク接続」をクリックします。
「ネットワークと共有センター」をクリックします。
「ローカルエリア接続」をクリックします。
「プロパティ」をクリックします。
「インターネットプロトコルバージョン4(TCP/IPv4)」を選択して「プロパティ」をクリックします。
「次のDNSサーバーのアドレスを使う」を選択して「優先DNSサーバー」を「192.168.1.3」、「代替DNSサーバー」を「192.168.1.1」に設定し「OK」をクリックします。
コメント