OBDとは「On Board Diagnostics/オン・ボード・ダイアグノーシス」の頭文字を取ったもので、日本語にすると「車載故障診断装置」で,車の自己診断を行なうシステムです。 日本国内では2009年以降、新型車へのOBD2搭載が義務化されています。 接続端子の場所は運転席側や助手席側のダッシュボード下側など車種によって異なります。OBDとは.
車輌情報を取得するためには車輌に適合したバージョンのOBD2 Bluetoothアダプタが必要です。
Torque Pro (OBD2/Car)インストール.
Google playでandroid(アンドロイド)スマートフォンに車の性能、センサーのデータを表示することができるTorque Pro (OBD2/Car)をインストール します。
Google play Torque Pro (OBD2/Car)
環境設定.
Bluetooth接続。
「設定」→「Bluetooth」→「ON」で使用可能な状態にします。
IG(イグニッション)電源ONの状態で「OBDⅡ」をタップしてペアに設定します。
「PINの入力」→「OK」でペアに設定します。
表示設定.
「Realtime Information」をタップします。
「設定」をタップします。
「画面を追加」へ進みます。
お好みのメーター、グラフを選択しレイアウトします。
ダッシュボードモード.
起動直後にメーター表示(ダッシュボードモード)になるように設定します。
トップページで設定を開きます。
「設定」へ進みます。
「基本設定」へ進みます。
「ダッシュボードモードで起動」へ進みます。
「Always go to dashboard」を選択します。
自動化設定.
車輌に搭載してIG(イグニッション)電源に連動して自動化する場合は「Tasker」を使います。
「Tasker」をインストール、環境設定を行った後に自動化設定を行います。
車載モードオン.
「タスク」→「+」へ進みます。
「名前設定(例:車載モードオン)」→「(エンター)」→「確定」へ進みます。
「タスク」→「名前」へ進みます。
「画面」へ進みます。
「車載モード/Car Mode」へ進みます。
「オン」を選択します。
「タスク」→「車載モードオン」へ進みます。
「+」へ進みます。
「画面」へ進みます。
「画面点灯/Turn On」へ進みます。
「←」へ進みます。
「+」へ進みます。
「アプリ」へ進みます。
「アプリの起動/Launch App」へ進みます。
「Torque」を選択します。
トップへ戻ります。
車載モードオフ.
「タスク」→「+」へ進みます。
「名前設定(例:車載モードオフ)」→「(エンター)」→「確定」へ進みます。
「タスク」→「名前」へ進みます。
「画面」へ進みます。
「車載モード/Car Mode」へ進みます。
「オフ」を選択します。
自動化ON設定.
「プロファイル」→「+」→「状態」へ進みます。
「+」へ進みます。
「状態カテゴリーの選択」→「電源」へ進みます。
「電源状態の選択」→「電源」へ進みます。
「USB充電」を選択して「←」で戻ります。
「車載モードオン」を選択します。
自動化OFF設定.
「プロファイル」→「+」→「状態」へ進みます。
「+」へ進みます。
「状態カテゴリーの選択」→「電源」へ進みます。
「電源状態の選択」→「電源」へ進みます。
「USB充電」を選択し、「反転」をタップして「(チェックマーク)」にして「←」で戻ります。
「車載モードオフ」を選択します。
USB電源のON/OFFにスマホ、アプリが連動します。
コメント